バトルアカデミー買うべきか?当たりやレアカードはある?どんな人におすすめなのかを解説!

2024年3月8日(金)に発売されたバトルアカデミー!
複数のデッキがセットになっていますしポケカ好きとして買うべきか、悩む方が多い商品ではないでしょうか?
そこで今回はバトルアカデミーはどんな人におすすめかや、当たりカードは収録されているのかについて解説していきます!
バトルアカデミー買うべきか?理由を解説!

初めてポケカを遊ぶプレイヤー向けの製品
バトルアカデミーは、ポケカをこれから始める初心者の方向けの製品です。
バトルアカデミーには4種類のタイプが違うデッキがセットになって収録されています。
収録されているデッキは構築済みの状態なので既に自分のデッキを持っている方は無理に買う必要はないと思います。
そしてデッキの内容に関しても、特別レアカードは収録されていないのでコレクター需要も低めです。
バトルアカデミー収録されているのは、4種類のデッキとその他バトル用のサプライなどです。
バトルに必要なものは一式そろっている内容のため、ポケモンカードで初めて遊ぶ方にとってバトルアカデミーはかなり嬉しい製品です。
付属のガイドやサプライが充実している

バトルアカデミーはデッキの他にも、ガイドブックやバトルに必要なサプライがついてきます。
例えばダメカンやポケモンコイン、マーカー、プレイマットまで付属品となっています。
また、ポケカのルールがわかる「はじめてガイド」というガイドブックもついてきます!
さらにパッケージ自体がポケカを収納しておけるボックスになっているようです。
バトルアカデミー限定戦に参加できる
2024年3月8日(金)からバトルアカデミー限定戦が開催されました。
- 大会名:デッキそのままバトル~イーブイゲットだぜ~
- 開催場所:全国のポケモンカードジム
- 参加賞:プロモカード 「イーブイ」(キラ) 1枚
- じゃんけん大会優勝者1名:「紙製デッキケース」1個
バトルアカデミー限定戦という通り、大会で使用できるのはバトルアカデミーに収録されているデッキのみでした。
そのデッキも構築済みの内容からアレンジを加えることは不可となっていました。
ポケカバトルの大会ガチ勢にとって、バトルアカデミーは買わない手は無い製品だったようですね!
初心者でも大会に参加しやすい環境が用意されているので、ポケカはお友達にもお勧めしやすいですね!
ポケカ バトルアカデミーとは?
値段などの製品情報
「バトルアカデミー」と「いつでもどこでもバトルアカデミー」それぞれの製品情報については以下の通りです。

| 商品名 | バトルアカデミー |
| 発売日 | 2024年3月8日(金) |
| 値段 | 3,290円 |
| 内容物 | ・「ニャオハex」デッキ×1個 ・「ピカチュウex」デッキ×1個 ・「ルカリオex」デッキ×1個 ・「ゲッコウガex」デッキ×1個 ・ポケモンコイン×1枚 ・厚紙製ダメカン/どく・やけどマーカー×1シート ・おかたづけデッキバンド×4個 ・プレイマット×1枚 ・はじめてガイド×2冊 ・ステップアップガイド×1枚 ・ダメカンケース×1個 ・おかたづけボックス×1個 ・カード用仕切り板×3枚 |

| 商品名 | いつまでもどこでもバトルアカデミー |
| 発売日 | 2024年3月8日(金) |
| 値段 | 1,360円 |
| 内容物 | ・「ニャオハex」デッキ×1個 ・「ピカチュウex」デッキ×1個 ・ポケモンコイン×1枚 ・ダメカン/マーカー×1シート ・ハーフプレイマット×2枚 ・ダメカン収納袋×1枚 |
収録カード一覧
バトルアカデミーに入っている4種類のデッキの収録カードを一覧にまとめました!
ピカチュウexデッキ一覧
| カード番号 | カード名 |
| 018 | ピカチュウex |
| 019 | メリープ |
| 020 | モココ |
| 021 | デンリュウ |
| 022 | パモ |
| 023 | ミライドン |
| 024 | ミュウツー |
| 025 | ヒラヒナ |
| 026 | クエスパトラ |
| 027 | ボチ |
| 028 | ハカドックex |
| 044 | ケンタロス |
| 050 | きずぐすり |
| 052 | スーパーボール |
| 054 | ポケモンいれかえ |
| 055 | ポケモンキャッチャー |
| 056 | モンスターボール |
| 059 | ジャッジマン |
| 060 | たんぱんこぞう |
| 062 | ネモ |
| 064 | 博士の研究(フトゥー博士) |
| 065 | ピクニックガール |
| LIG | 基本雷エネルギー |
| PSY | 基本超エネルギー |
ニャオハexデッキ一覧
| カード番号 | カード名 |
| 001 | セレビィ |
| 002 | ニャオハex |
| 003 | マメバッタ |
| 004 | エクスレッグ |
| 005 | ノノクラゲ |
| 006 | リククラゲ |
| 007 | ポニータ |
| 008 | ギャロップ |
| 009 | レシラム |
| 010 | カルボウ |
| 011 | グレンアルマex |
| 048 | モトトカゲ |
| 049 | エネルギー回収 |
| 050 | きずぐすり |
| 052 | スーパーボール |
| 054 | ポケモンいれかえ |
| 055 | ポケモンキャッチャー |
| 056 | モンスターボール |
| 059 | ジャッジマン |
| 060 | たんぱんこぞう |
| 061 | ネモ |
| 063 | 博士の研究(オーリム博士) |
| 065 | ピクニックガール |
| GRA | 基本草エネルギー |
| FIR | 基本炎エネルギー |
ゲッコウガexデッキ一覧
| カード番号 | カード名 |
| 012 | ラプラス |
| 013 | マリル |
| 014 | マリルリ |
| 015 | ケロマツ |
| 016 | ゲコガシラ |
| 017 | ゲッコウガex |
| 034 | ダークライex |
| 035 | コマタナ |
| 036 | キリキザン |
| 037 | ドドゲザン |
| 038 | オトシドリ |
| 045 | イーブイ |
| 051 | クラッシュハンマー |
| 052 | スーパーボール |
| 053 | ふしぎなアメ |
| 054 | ポケモンいれかえ |
| 056 | モンスターボール |
| 059 | ジャッジマン |
| 060 | たんぱんこぞう |
| 062 | ネモ |
| 064 | 博士の研究(フトゥー博士) |
| 065 | ピクニックガール |
| 066 | ボスの指令 |
| WAT | 基本水エネルギー |
| DAR | 基本悪エネルギー |
ルカリオexデッキ一覧
| カード番号 | カード名 |
| 029 | アサナン |
| 030 | チャーレム |
| 031 | リオル |
| 032 | ルカリオex |
| 033 | コライドン |
| 039 | ジラーチ |
| 040 | メルタン |
| 041 | メルメタンex |
| 042 | ブロロン |
| 043 | ブロロローム |
| 046 | カビゴン |
| 047 | グルトン |
| 052 | スーパーボール |
| 054 | ポケモンいれかえ |
| 055 | ポケモンキャッチャー |
| 056 | モンスターボール |
| 057 | げんきのハチマキ |
| 058 | コック |
| 060 | たんぱんこぞう |
| 061 | ネモ |
| 063 | 博士の研究(オーリム博士) |
| 065 | ピクニックガール |
| FIG | 基本闘エネルギー |
| MET | 基本鋼エネルギー |
バトルアカデミーに当たり・レアカードはある?
製品の中身は一緒で違いがない
バトルアカデミーは収録内容が決まっているため、どの製品も中身は一緒です。
また、SARなどコレクター需要の高い高額取引につながるようなカードの収録もありません。
そのため拡張パック等のような開封のドキドキ感はありません。
ですが、ニャオハex・ピカチュウex・ルカリオex・ゲッコウガexの4種類のデッキが入っているのでポケカバトルを楽しみたい方には満足の内容です!
限定カードが収録されている
バトルアカデミーに収録されているカードは、メインキャラ4種類のマークが入った限定カードになっています。
例えば、ピカチュウexのデッキに入っているカビゴンはこちらです↓

右下にピカチュウのマークが入っていますね!
その他ニャオハexのデッキのカードにはニャオハのマーク、ルカリオexやゲッコウガexのデッキのカードにはそれぞれのマークが入っています。
バトルアカデミーどんな人におすすめ?
これから新規でポケモンカードを始める人
バトルアカデミーは、新規でポケモンカードを始める方にうってつけの製品です。
バトルアカデミーには、4種類ものデッキとその他サプライ一式が入っていて、すぐにでもポケカバトルを楽しむことができます。
ですが、話題になるようなパックはあくまでもデッキを拡張する目的の収録内容になっています。
そのため、初めての方はまずはスターターデッキ等のデッキ構築済みの製品を買った方が良いです。
なので初めてポケカで遊ぶ方はデッキセットであるバトルアカデミーを買うのがおすすめです!
ピカチュウとニャオハをコレクションしたい人
ピカチュウとニャオハをコレクションしたい方にとってもバトルアカデミーはおすすめかもしれません。
バトルアカデミーには2種類の製品があります。
1つはピカチュウexとニャオハexを含む4種類のデッキが収録されている「バトルアカデミー」です。
もう1つはピカチュウexとニャオハexの2種類のデッキが収録されている「いつでもどこでも バトルアカデミー」です。
ピカチュウとニャオハコレクターの方には特に「いつでもどこでも バトルアカデミー」がおすすめかもですね!
バトルアカデミー買うべきかについて知恵袋などによくある質問
まとめ
バトルアカデミーについて、少しでも参考になったでしょうか?
買ったその日にポケカバトルを楽しめるほど、初めての方に優しい商品でしたね!
収録内容の充実から考えると、販売価格もかなりリーズナブルに感じました。
また、デッキごとのメインキャラのマークが入ったカードもとっても可愛いですよね。
ポケカをこれから始める方や、マークの入った限定カードが気に入った方は、バトルアカデミーを買ってみるのも良いかもしれません!
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() 日本トレカセンター | 【高還元率かつ豊富なラインナップ】 ・1口1coinから回せる低額オリパもある ・ジャンル豊富で好みのオリパが見つかる ・多様な支払い方法が選択できる 日本トレカセンター公式サイト > |
![]() cloveオリパ | 【圧倒的な人気と還元率でおすすめ】 ・今なら無料ポイントで1回引ける ・高額PSA10確定ガチャも豊富 cloveオリパ公式サイト > |
![]() ポケットクロス | 【ユーザー満足度の高い神引きオリパ】 ・初回限定で500pt分が90%オフ!今すぐお得に遊べる! ・数十万円クラスの人気カードも多数ラインナップ ・驚異の還元率で、オリパ初心者でも神引き体験 ポケットクロス公式サイト > |
![]() DOPA | 【SNSで圧倒的大人気!!】 ・オリパ界隈屈指の超還元率 ・ガチャで貰えるDOPAポイントで人気カードを確定Get DOPA公式サイト > |
![]() エクストレカ | 【2円オリパなど激安ガチャあり!】 ・SMS認証でオリパ1回無料 ・1日1回のログインボーナスBOXオリパ エクストレカ公式サイト > |
![]() オリパレット | 【手頃な価格帯と高還元率、透明性の高い運営!】 ・少口数で当たりやすいオリパ ・高還元オリパが多く、損をしにくい オリパレット公式サイト > |








コメント