ポケカ安いけど強い環境デッキ10選!初心者にオススメのデッキは?デッキ構築のポイントを紹介!

これからポケカバトルを楽しむ人にとっては、デッキ選びって迷いどころだと思います。
また、安くて強い実戦で使えるデッキも気になりますよね!
そこでこの記事では安くて強いデッキや初心者の方におすすめのデッキ、デッキ構築のポイントもご紹介します。
ポケカ安いけど強い環境デッキ10選!
-1024x683.jpg)
タケルライコex デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| タケルライコex | 4枚 |
| オーガポン みどりのめんex | 3枚 |
| イキリンコex | 1枚 |
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
| キチキギスex | 1枚 |
| スナノケガワex | 1枚 |
| むしとりネット | 2枚 |
| ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
| ネストボール | 4枚 |
| ハイパーボール | 1枚 |
| 大地の器 | 4枚 |
| いれかえカート | 2枚 |
| すごいつりざお | 1枚 |
| ポケギア3.0 | 2枚 |
| ともだちてちょう | 1枚 |
| ポケモンキャッチャー | 2枚 |
| エネルギー回収 | 2枚 |
| スーパーエネルギー回収 | 1枚 |
| 夜のタンカ | 1枚 |
| シークレットボックス | 1枚 |
| 勇気のおまもり | 2枚 |
| オーリム博士の気迫 | 4枚 |
| ポケストップ | 2枚 |
| ボスの指令 | 2枚 |
| ナンジャモ | 1枚 |
| 基本闘エネルギー | 4枚 |
| 基本草エネルギー | 6枚 |
| 基本雷エネルギー | 3枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 10,000円前後 |
| デッキコード | ccc8Yx-cdyS1A-4488DJ |
タケルライコexは攻撃力の高さと俊敏さを兼ね備えたデッキです。
大会での優勝実績もあり、環境トップと言っていいほど活躍中のデッキです。
<回し方>
このデッキで一番理想の形は後攻の1ターン目からタケルライコexの「きょくらいごう」を使うことです。
また、「きょくらいごう」の威力を高めるためにオーガポンの「みどりのまい」も活用します。
タケルライコexの「きょくらいごう」を発動するために
- 「大地の器」
- 「ポケギア3.0」
- 「オーリム博士の気迫」
で手札を増やしエネルギーカードを集めるようにするとデッキを有効に使えるはずです!
リザードンex(テラスタル) デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| リザードンex | 4枚 |
| リザード | 1枚 |
| ヒトカゲ | 4枚 |
| アルセウスVSTAR | 2枚 |
| アルセウスV | 2枚 |
| ピジョットex | 2枚 |
| ポッポ | 2枚 |
| かがやくリザードン | 1枚 |
| ハイパーボール | 4枚 |
| ネストボール | 4枚 |
| ふしぎなアメ | 4枚 |
| ポケモンいれかえ | 2枚 |
| すごいつりざお | 1枚 |
| こだわりベルト | 1枚 |
| げんきのハチマキ | 1枚 |
| アクロマの実験 | 4枚 |
| ボスの指令 | 3枚 |
| ナンジャモ | 3枚 |
| 博士の研究 | 2枚 |
| ジニア | 1枚 |
| ボウルタウン | 2枚 |
| マグマの滝壺 | 1枚 |
| タウンデパート | 1枚 |
| 基本炎エネルギー | 8枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 8,000円前後 |
| デッキコード | pXEyMp-S5OoaT-pyyRRU |
このデッキは強さ重視の方に向いてて、耐久性もあるデッキです。
デッキを構成するリザードンやピジョットなどキャラクター自体の人気も高く、大会での使用者も多い人気のデッキです。
<回し方>
リザードンexは高いHPと強力な特性をあわせもっていることが特徴です。
またリザードンexとピジョットexの特性「マッハサーチ」を活用すれば自分の思いのままにバトルを展開できるはずです!
リザードンexとピジョットexを使うには進化が必要なので、抜かりなく準備しましょう。
リザードンexととピジョットexの進化にはアルセウスVSTARのVSTARパワーでジニアとふしぎなアメを使って同時に進化させると一番効率が良いです。
ミライドンex デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| ミライドンex | 3枚 |
| テツノカイナex | 2枚 |
| ミュウツーex | 1枚 |
| ライコウV | 2枚 |
| ライチュウV | 1枚 |
| ガチグマアカツキex | 1枚 |
| イキリンコex | 1枚 |
| ミュウex | 1枚 |
| キチキギスex | 1枚 |
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
| テツノツツミ | 1枚 |
| モルペコ | 1枚 |
| ネストボール | 3枚 |
| ハイパーボール | 1枚 |
| ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
| エレキジェネレーター | 4枚 |
| いれかえカート | 1枚 |
| すごいつりざお | 1枚 |
| プライムキャッチャー | 1枚 |
| 緊急ボード | 2枚 |
| 勇気のおまもり | 2枚 |
| 森の封印石 | 1枚 |
| 博士の研究 | 3枚 |
| ペパー | 4枚 |
| ボスの指令 | 2枚 |
| ゼロの大空洞 | 2枚 |
| ダブルターボエネルギー | 2枚 |
| 基本雷エネルギー | 14枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 10,000円前後 |
| デッキコード | pXXppX-LQinNB-UMMX2y |
このデッキは2024年現在だと圧倒的なスピード力のあるデッキです。
特に雷が弱点のポケモンがメインになっているようなデッキに対して、このデッキはかなり有利です。
<回し方>
このデッキの特徴であるスピードを活かしつつ、ミライドンexの高い攻撃力で前半から攻めることが目標です。
そのために1ターンに何度でも使えるエレキジェネレーターも存分に活用してたねポケモンを育てる必要があります。
より攻撃的に戦うためにライコウVを使ったり、ゼロの大空洞の効果でベンチを固めながら戦うとより効果的です!
サーナイトex デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| ラルトス | 4枚 |
| キルリア | 4枚 |
| サーナイトex | 2枚 |
| ヤドン | 3枚 |
| ヤドキング | 3枚 |
| ヤドラン | 1枚 |
| イワーク | 1枚 |
| キュレム | 2枚 |
| ケケンカニ | 1枚 |
| ハバタクカミ | 1枚 |
| マナフィ | 1枚 |
| ハイパーボール | 3枚 |
| なかよしポフィン | 4枚 |
| ハイパーアロマ | 1枚 |
| すごいつりざお | 1枚 |
| 夜のタンカ | 4枚 |
| カウンターキャッチ | 1枚 |
| 大地の器 | 2枚 |
| カイ | 4枚 |
| ナンジャモ | 2枚 |
| マツバの確信 | 2枚 |
| ボスの指令 | 1枚 |
| スイレンのお世話 | 1枚 |
| シマボシ | 1枚 |
| 夜のアカデミー | 3枚 |
| 基本超エネルギー | 7枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 10,000円前後 |
| デッキコード | GGD8Dc-38lKdq-8J8c48 |
サーナイトexのデッキですが、実はヤドキングも大活躍します。
ヤドキングには攻撃面で活躍してもらい、相手のペースを乱しながら戦うデッキです。
<回し方>
ヤドキングの「ひらめきチャレンジ」を使って相手の予期せぬ攻撃で戦っていきます。
またデッキのメインであるサーナイトexとヤドキングを有効に使うためにスムーズに進化させましょう。
たねポケモンとなるラルトスとヤドンはなかよしポフィンをつかってサーチできます!
ルギアVSTAR デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| ルギアV | 4枚 |
| ルギアVSTAR | 3枚 |
| アーケオス | 4枚 |
| カビゴン | 2枚 |
| カビゴン | 1枚 |
| レントラー | 1枚 |
| ネオラントV | 2枚 |
| ドラピオンV | 1枚 |
| ミュウex | 1枚 |
| バケッチャ | 1枚 |
| ハイパーボール | 4枚 |
| キャプチャーアロマ | 4枚 |
| スーパーボール | 2枚 |
| ナンジャモ | 3枚 |
| 博士の研究 | 2枚 |
| ヒガナの決意 | 1枚 |
| バーネット博士 | 1枚 |
| ボスの指令 | 4枚 |
| テーブルシティ | 2枚 |
| 崩れたスタジアム | 1枚 |
| ダブルターボエネルギー | 4枚 |
| ジェットエネルギー | 4枚 |
| ギフトエネルギー | 3枚 |
| Vガードエネルギー | 2枚 |
| セラピーエネルギー | 2枚 |
| リバーサルエネルギー | 1枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 10,000円前後 |
| デッキコード | fVwwFF-AMzzVj-FfkkFF |
このデッキはメインのルギアVSTARとアーケオスがカギを握っています。
ルギアVSTARデッキはかなりの強さを誇り、3,000人が参加した大きな大会でも準優勝したほどです。
<回し方>
このデッキではアーケオスの特性「プライマルターボ」を使って、簡単かつスムーズに攻撃陣を用意して戦うことがポイントです。
そのアーケオスを使うためにルギアVSTARのVSTARパワーでトラッシュから出します。
なのでバトルの始めにルギアVをベンチに出すことと、バーネット博士などでアーケオスをトラッシュしておく準備をしましょう。
あとはルギアVSTARデッキの攻撃陣の多さを活かして戦う形になります。
パオジアンex デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| パオジアンex | 2枚 |
| オリジンパルキアV | 1枚 |
| オリジンパルキアVSTAR | 1枚 |
| セビエ | 2枚 |
| セビエ | 1枚 |
| セグレイブ | 2枚 |
| ビッパ | 2枚 |
| ビーダル | 2枚 |
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
| テツノカイナex | 1枚 |
| カイオーガ | 1枚 |
| キチキギスex | 1枚 |
| ネストボール | 4枚 |
| ハイパーボール | 4枚 |
| なかよしポフィン | 3枚 |
| スーパーエネルギー回収 | 4枚 |
| キャンセルコロン | 1枚 |
| ふしぎなアメ | 3枚 |
| すごいつりざお | 2枚 |
| プライムキャッチャー | 1枚 |
| 改造ハンマー | 1枚 |
| 大地の器 | 1枚 |
| 夜のタンカ | 1枚 |
| カイ | 4枚 |
| ナンジャモ | 2枚 |
| ボスの指令 | 1枚 |
| ポケストップ | 2枚 |
| 基本水エネルギー | 8枚 |
| 基本雷エネルギー | 1枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 9,000円前後 |
| デッキコード | 2MSUXp-4O7Ngq-EEXMyM |
パオジアンexはプレイヤーから熱い支持のあるカードです。
またこのデッキの特徴は、破壊力ともいえるほどの攻撃の強さです。
<回し方>
このデッキではいかに攻撃的に攻められるかが勝負です。
パオジアンexの技「ヘイルブレード」やがやくゲッコウガの技「げっこうしゅりけん」を攻撃の軸にします。
エネルギーの加速にはセグレイブの特性「きょくていおん」を使いましょう。
オリジンディアルガVSTAR

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| オリジンディアルガVSTAR | 3枚 |
| オリジンディアルガV | 4枚 |
| メタング | 3枚 |
| ダンバル | 3枚 |
| ザマゼンダ | 1枚 |
| ネオラントV | 2枚 |
| ミュウex | 1枚 |
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
| ネストボール | 4枚 |
| ハイパーボール | 4枚 |
| キャプチャーアロマ | 3枚 |
| なかよしポフィン | 2枚 |
| カウンターキャッチャー | 1枚 |
| プライムキャッチャー | 1枚 |
| ワザマシン エヴォリューション | 2枚 |
| ペパー | 4枚 |
| ナンジャモ | 1枚 |
| ボスの指令 | 1枚 |
| 基本鋼エネルギー | 19枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 5,000円前後 |
| デッキコード | J4Y48D-RLAIL7-xcc4x8 |
このデッキはうまく決まれば一発で相手を仕留められるほど強力なデッキです。
ですが成功する確率が高いわけでは無いため、好みが分かれるデッキでもあります。
<回し方>
このデッキでの最終目標はオリジンディアルガVSTARの「スタークロノス」を決めることです。
「スタークロノス」は220ダメージの攻撃力がありつつ、次の相手のターンをスキップする効果があります。
ただし攻撃の出すのにエネルギーが5つ必要なため少し重労働です。
ロストバレット デッキ
デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| キュワワー | 4枚 |
| ウッウ | 2枚 |
| ヤミラミ | 2枚 |
| かがやくゲッコウガ | 1枚 |
| テツノツツミ | 1枚 |
| マナフィ | 1枚 |
| ガチグマアカツキex | 1枚 |
| キチキギスex | 1枚 |
| なかよしポフィン | 2枚 |
| ネストボール | 4枚 |
| ヒスイのヘビーボール | 1枚 |
| いれかえカート | 4枚 |
| ポケモンいれかえ | 3枚 |
| ミラージュゲート | 3枚 |
| すごいつりざお | 3枚 |
| ロストスイーパー | 3枚 |
| キャンセルコロン | 1枚 |
| カウンターキャッチ | 1枚 |
| プライムキャッチャー | 1枚 |
| 緊急ボード | 2枚 |
| ワザマシン デヴォリュウーション | 1枚 |
| アクロマの実験 | 4枚 |
| ペパー | 1枚 |
| ツツジ | 1枚 |
| ボスの指令 | 1枚 |
| ボウルタウン | 3枚 |
| 基本水エネルギー | 4枚 |
| 基本超エネルギー | 3枚 |
| ジェットエネルギー | 1枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 8,000円前後 |
| デッキコード | xa88Jc-V3K94X-8Jc44D |
このデッキはゲームの立ち上がりをロスト系のカードで攻めて最終的に強力なexポケモンで勝利にもっていくスタイルのデッキです。
特にガチグマアカツキexは相手がとったサイドの枚数分技に使用するエネルギーが少なくなるので後半に大変活躍します。
<回し方>
ゲームの立ち上がりはまずキュワワーやアクロマの実験を活用してロストゾーンを貯めつつ少しづつ相手を攻めていきます。
ロストゾーンがたまったタイミングでウッウやヤミラミを使用して相手のポケモンにダメージを満遍なく与えていきます。
後半は強力なexポケモンで勝利にもっていくのが鉄則パターンです。
ドラパルトex デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| ドラメシヤ | 3枚 |
| ドロンチ | 3枚 |
| ドラパルトex | 3枚 |
| ポッポ | 2枚 |
| ピジョットex | 2枚 |
| ヒトカゲ | 2枚 |
| リザード | 1枚 |
| リザードンex | 2枚 |
| ネオラントV | 1枚 |
| ロトムV | 1枚 |
| キチキギスex | 1枚 |
| マナフィ | 1枚 |
| クレッフィ | 1枚 |
| ネストボール | 2枚 |
| なかよしポフィン | 4枚 |
| ハイパーボール | 3枚 |
| ふしぎなアメ | 4枚 |
| 大地の器 | 1枚 |
| すごいつりざお | 1枚 |
| アンフェアスタンプ | 1枚 |
| 森の封印石 | 1枚 |
| ワザマシン エヴォリューション | 1枚 |
| ワザマシン デヴォリュウーション | 1枚 |
| ペパー | 4枚 |
| ナンジャモ | 2枚 |
| ボスの指令 | 3枚 |
| 基本炎エネルギー | 5枚 |
| 基本超エネルギー | 3枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 10,000円前後 |
| デッキコード | K4cJxK-5nSDDx-D84cx4 |
このデッキは相手のバトルポケモンへの強力な攻撃をメインにベンチポケモンにもダメージを与えていくことが出来ます。
環境トップのデッキでありながら変則的な戦い方ができるのも特徴です。
ドラパルトというと人気が高いポケモンなので「ドラパルトが使いたい!」という方には大変おすすめです。
<回し方>
このデッキはまずドラパルトexを早く育てることが大切です。
ネイティオの特性を活かして最短2ターン目からドラパルトexで攻めるのが勝利のコツです。
ドラパルトexとネイティオの進化元のポケモンはなかよしポフィンでサーチできます。
進化元ポケモンはマナフィで守りながらゲームを進めるとドラパルトexとネイティオの強みを最短で活かしてゲームを進めることが出来ます。
レジドラゴVSTAR デッキ

デッキのサンプルレシピ
| カード名 | 枚数 |
| レジドラゴV | 3枚 |
| レジドラゴVSTAR | 3枚 |
| オーガポン みどりのめんex | 3枚 |
| ドラパルトex | 2枚 |
| ヒスイヌメルゴンVSTAR | 1枚 |
| キュレム | 1枚 |
| オノノクス | 1枚 |
| コライドンex | 1枚 |
| かがやくリザードン | 1枚 |
| キチキギスex | 1枚 |
| ミュウex | 1枚 |
| ルチャブル | 1枚 |
| ネストボール | 4枚 |
| ハイパーボール | 4枚 |
| 大地の器 | 4枚 |
| エネルギーつけかえ | 4枚 |
| ポケモンいれかえ | 1枚 |
| すごいつりざお | 1枚 |
| 夜のタンカ | 1枚 |
| スーパーエネルギー回収 | 1枚 |
| キャンセルコロン | 1枚 |
| ポケモン回収サイクロン | 1枚 |
| 博士の研究 | 3枚 |
| ボスの指令 | 3枚 |
| ナンジャモ | 1枚 |
| ジャミングタワー | 1枚 |
| ポケストップ | 1枚 |
| 基本草エネルギー | 7枚 |
| 基本炎エネルギー | 3枚 |
| デッキ構築にかかる参考価格 | 15,000円前後 |
| デッキコード | cJ8cY4-Uz5yx6-caKxx8 |
このデッキはゲームの状況や盤面に応じて使用する技を変えることもできる魅力的なデッキです。
レジドラゴVSTARは他のドラゴンタイプのポケモンの技をコピーして使用できるため環境トップのポケモンの技も使用可能です。
<回し方>
レジドラゴVSTARの技「りゅうむそう」はトラッシュにあるドラゴンタイプのポケモンの技をコピーして使用できます。
そのため状況に応じて使用する技を選ぶことができ、回し方も比較的簡単です。
オーガポンの特性でエネルギーを集めてレジドラゴVSTARにエネルギーつけかえでエネルギーを付け変えます。
その後はレジドラゴVSTARの特性を使用してトラッシュにカードを送り状況に応じて技を使用していくことでゲームを有利に進められます。
初心者におすすめのスタートデッキは?
exスタートデッキ 雷 ミライドン

このデッキはミライドンexで攻撃して相手のポケモンにダメージを与えながら自分のベンチポケモンへエネ加速することができるスピード感のあるデッキです。
まさに雷のようですね!
<おすすめポイント>
- ミライドンexの攻撃のしやすさとベンチポケモンへのエネ加速を組み合わせた速攻型
- ジバコイルやエレキジェネレーターを使用してミライドンexの攻撃までのサポート
- 雷エネルギーが多いデッキには必須となるエレキジェネレーターが入っている
exスタートデッキ 水 ゲッコウガ

このデッキは簡単に大ダメージを相手に与えるコンボができる構築になっています。
初心者でも簡単に扱えるようになっているため初めてのコンボにピッタリのデッキです。
<おすすめポイント>
- ラプラスのあられとゲッコウガexの「げきりゅうぎり」の愛称が非常に高い
- 少ないエネルギーで使用できる技が多く、技を出すのが簡単
- ネストボールやハイパーボールが入っているので他のデッキとの組み合わせなどにも使用できる
exスタートデッキ 草 ジュナイパー

このデッキはジュナイパーとオリーヴァの特徴を活かして相手の攻撃を耐久しながら長期戦を制していく特徴があります。
速攻型のデッキが苦手な方におすすめです。
<おすすめポイント>
- ジュナイパーの特性でバトル場のポケモンとベンチポケモンを入れ替えることができ、倒される前に逃げることができる
- オリーヴァの技でベンチポケモン一体のHPを全回復でき、ジュナイパーの特性と組合わせると非常に高い耐久性を誇る
- ネストボールとハイパーボールが各二枚収録されているので他のデッキとの組み合わせもできる
ポケモンカードのデッキ構築のポイントは?
デッキのコンセプトを明確にする
まずはどんなデッキにしたいか、コンセプトを明確にしましょう。
- このポケモンを中心にデッキを作りたい
- 攻撃に徹したデッキにしたい
- HPを回復しながら長期戦にも耐えられるデッキにしたい
- 相手に合わせて戦術を変えられる万能なデッキにしたい
など自分の中でデッキのイメージを決めておくとブレることなくデッキを構築できるはずです!
役割に合わせたカードを選択する
コンセプトが決まったら、役割にあわせてカードを選択しましょう。
デッキに必要なカードは合計60枚です。
構成が理想は「ポケモン15~20枚:トレーナーズ20枚〜30枚:エネルギー10〜15枚」とされています。
対戦を繰り返してバランスを調整する
デッキが出来たら、あとは対戦を繰り返してバランスを調整していきます。
バランスを調整する時には役割ごとのカードの割合の微調整が必要かもしれません。
また現状のバランスは崩さず、似たようなカードを入れ替えていく調整方法も有効です。
最新の環境デッキのレシピを参考にする
初めて自分でデッキを構成する方は最新の環境デッキを参考にすると良いかもしれません。
いきなり0から考えるのはかなり大変ですよね。
環境で活躍しているデッキであればバランスは整っているはずです。
なので完成されたデッキを参考にして自分なりにアレンジしていくと初めてでもデッキを作りやすいと思います!
ポケカ環境安いについて知恵袋などによくある質問
まとめ
環境で強いデッキや初心者の方におすすめのデッキについてまとめました!
どのデッキにも強みや個性があって、プレイヤーの性格が出そうでしたね。
初心者の方向けの構築済みデッキもあって安心でした。
みなさんは気になったデッキや試してみたいものはありましたか?
カードショップなどではシングルカードも買えますし、自分好みのデッキを作ってますますポケモンカードを楽しみましょう!
| オリパサービス | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() 日本トレカセンター | 【高還元率かつ豊富なラインナップ】 ・1口1coinから回せる低額オリパもある ・ジャンル豊富で好みのオリパが見つかる ・多様な支払い方法が選択できる 日本トレカセンター公式サイト > |
![]() cloveオリパ | 【圧倒的な人気と還元率でおすすめ】 ・今なら無料ポイントで1回引ける ・高額PSA10確定ガチャも豊富 cloveオリパ公式サイト > |
![]() ポケットクロス | 【ユーザー満足度の高い神引きオリパ】 ・初回限定で500pt分が90%オフ!今すぐお得に遊べる! ・数十万円クラスの人気カードも多数ラインナップ ・驚異の還元率で、オリパ初心者でも神引き体験 ポケットクロス公式サイト > |
![]() DOPA | 【SNSで圧倒的大人気!!】 ・オリパ界隈屈指の超還元率 ・ガチャで貰えるDOPAポイントで人気カードを確定Get DOPA公式サイト > |
![]() エクストレカ | 【2円オリパなど激安ガチャあり!】 ・SMS認証でオリパ1回無料 ・1日1回のログインボーナスBOXオリパ エクストレカ公式サイト > |
![]() オリパレット | 【手頃な価格帯と高還元率、透明性の高い運営!】 ・少口数で当たりやすいオリパ ・高還元オリパが多く、損をしにくい オリパレット公式サイト > |










コメント