MENU

\ 連続当たり撃ち抜きオリパ!! /

ポケモンカード初心者おすすめデッキ2024!安い作り方のコツと買うもの解説!

ポケモンカード 初心者 おすすめ デッキ

コスパ重視! 強さも大事! 欲張りセットなデッキ構築のススメ!!

ポケモンカードをプレイするなら、とにもかくにもデッキを作らないことには始まりません!

しかし初めてのデッキ構築で何から手を付ければ良いか、分からないことも多いのではないでしょうか。

必須カードは?

どんなポケモンが強いの?

などなど、今回はそんな疑問に頭を抱えているポケカプレイヤーの卵のみなさまに向けて、

・おすすめデッキ 基本の3選とステップアップの7選

・まず最初に買うべきもの

・デッキ作りのコツ

・デッキを安く作る方法

についてご紹介していきます。

ちょっと立ち止まって・・・

この記事では以上の内容についてまとめていきますが、デッキ構築を知るうえで、基本的なポケモンカードのルールや戦術などの最低限の知識はあった方が理解がより深まります。

また、ポケモンカードには独自の用語も多くありますので、まずは次の2項目で軽いウォーミングアップをしていきたいと思います。

もちろん、すでにそれらの知識を予習済みの皆様は、【目次】まで読み飛ばしていただいても構いません。

ポケモンカードバトル基本の流れ 3ステップ
STEP
ポケモンを並べる

手札から自分の場に、戦わせるポケモンを並べます。

自分の番に何枚でも並べることができますが、このとき、進化しているポケモンをいきなり出すことはできません

進化していない、あるいは進化しないポケモンのことを”たねポケモン”と呼び、進化しているポケモンは進化の回数に応じて”1進化ポケモン””2進化ポケモン”と呼びます。

たねポケモンは出した番に進化することはできず、次の番以降に1進化ポケモンのカードを上に重ねることで進化できます

1進化ポケモンから2進化ポケモンへ進化する場合も同様に、次の番を待つ必要があります。

また、現在のゲーム環境には”ポケモンV”という特別な種類のカードがあり、ポケモンVから進化するポケモンは”V進化ポケモン”と呼ばれ、”ポケモンVSTAR””ポケモンVMAX”の2種類があります。

なお間違えやすいポイントとして、ポケモンVSTARもポケモンVMAXも種類としてはポケモンVに含まれますので、覚えておきましょう。

たねポケモン、進化ポケモンの確認はカードの左上を見よう!

進化しないたねポケモン

進化するポケモン

V進化するポケモン

進化元のたねポケモンと進化後のポケモンをまとめて”~の進化ライン”とも呼びます。

(例1)ヒトカゲ、リザード、リザードンex・・・リザードンexの進化ライン

(例2)アルセウスV、アルセウスVSTAR・・・アルセウスVSTARの進化ライン

STEP
エネルギーをつける

場に出したポケモンを戦わせるためには”エネルギーカード”が必要になり、エネルギーは自分の番ごとに手札から1枚だけ、いずれかのポケモンにつけることができます

そのほかに、カードの効果でエネルギーを追加でつける戦術は、”エネ加速”と呼ばれます。

必要なエネルギーの枚数はポケモンが使うワザごとに指定があり、その枚数を満たすことでワザを使って相手ポケモンにダメージを与えられるようになります。

エネルギーにはいくつかのタイプがあり、現在のゲーム環境では草、炎、水、雷、超、闘、悪、鋼、無色の9タイプに分類されます。

無色以外の8タイプには”基本○○エネルギー”というカードがありますが、無色エネルギーには専用のエネルギーカードがなく、代わりにほかのタイプのエネルギーで代用することができます

また、それぞれがユニークな効果を持った”特殊エネルギー”というカードには、無色エネルギーとして扱われるものが多くあります。

基本超エネルギー基本闘エネルギー基本悪エネルギー基本鋼エネルギー
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより
特殊エネルギー(一例)
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりギフトエネルギー

無色エネルギー1個分として扱います。

このカードをつけたポケモンが相手からのワザのダメージで倒された時、自分の手札が7枚になるようにドローできます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりダブルターボエネルギー

無色エネルギー2個分として扱うことができます。

代わりに、このエネルギーをつけたポケモンが相手のポケモンに与えるダメージは、20少なくなります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりルミナスエネルギー

すべてのタイプのエネルギーいずれか1個分として扱うことができます。

同じポケモンに他の特殊エネルギーがついている場合は、無色エネルギー1個分として扱います。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりリバーサルエネルギー

条件をクリアすれば、すべてのタイプのエネルギーいずれか3個分として扱うことができます。

条件を満たしていない場合は、無色エネルギー1個分として扱います。

無色エネルギーは他のエネルギーで代用できる!

例えば左の画像のワザは、次のようなエネルギーの組み合わせで使うことができます。

  • 4個
  • 1個 + 3個
  • 1個 + 1個 + 1個 + 1個
  • 2個 + ダブルターボエネルギー1枚
STEP
相手のポケモンを倒す

相手のポケモンにダメージを与えHPを0にすると、そのポケモンを倒すことができます。

相手のポケモンを倒したときに、自分の”サイド”と呼ばれるゾーンからカードを手札に加えることができます。

サイドにはゲームの開始時にデッキの上から6枚のカードを裏向きで並べておき、このサイド6枚を先に取り切ったプレイヤーはゲームに勝利します

倒したポケモンの種類によってサイドから取るカードの枚数が変化し、基本的には強いポケモンを倒せばサイドから多くのカードを取ることができます。

サイドから取るカードの枚数は、倒したポケモンの右下を確認しよう!

何も書かれていなければ、取るカードは1枚だ!

必須の戦術 4選
その1:ドロー

ポケモンカードは自分の番に何枚でもポケモンを場に出せるなど、手札の消費が激しいため、手札を補充する手段が豊富なこともゲームの特徴の1つです。

ドローする効果を持つカード・ドローソースには大きく分けて次の2パターンがあります。

”サポート”カードを使う

サポートカードとはトレーナなど人物のイラストが描かれている、強力な効果を持ったカードです。

自分の番ごとに1枚だけ使うことができるという性質上、その1回分の権利は”サポート権”と呼ばれます。

ドロー系サポート カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより博士の研究

自分の手札をすべて”トラッシュ”に置き、デッキから7枚ドローします。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりシロナの覇気

自分の手札が5枚になるようにデッキからドローします。

前の相手の番に自分のポケモンが倒されていれば、8枚になるようにドローします。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりミモザ

ポケモンをトラッシュから5枚まで選び、デッキに戻して再利用できます。

ポケモンを戻してからデッキを切り、3枚ドローします。
トラッシュとは何か?

倒されたポケモンや使用済みのカードなどを置いておくゾーンのことです。

カードをトラッシュに置くことを省略して”トラッシュする”と言います。

”システムポケモン”を使う

ポケモンには”特性”という特殊能力を使うことによってバトルのサポートをメインに戦うカードがあり、そのようなポケモンはプレイヤーの間でシステムポケモンと呼ばれています。

システムポケモン カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりビーダル

特性「はたらくまえば」は自分の番に1度だけ使えます。

手札が5枚になるようにデッキからドローします。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりかがやくゲッコウガ

特性「かくしふだ」は自分の番に1度だけ、手札のエネルギーカードを1枚トラッシュすることで使えます。

デッキから2枚ドローします。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりイキリンコex

特性「イキリテイク」は自分の一番最初の番に1度だけ使えます。

手札をすべてトラッシュし、デッキから6枚ドローします。

ドロー以外の優秀なシステムポケモン

引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりピジョットex

特性「マッハサーチ」は自分の番に1度だけ使えます。

デッキから好きなカードを1枚選んで、手札に加えられます。

デッキから直接カードを持ってくることを
”サーチ”と言うぞ!

有名なシステムポケモンにメインとなるポケモンを組み合わせたデッキは、〇〇/システムポケモン軸(または「型」)××/メインポケモンのデッキ”と呼ばれることもあります。

(例1)メイン:リザードンex、システム:ピジョットex・・・ピジョット軸リザードンデッキ

(例2)メイン:アルセウスVSTAR、システム:ビーダル・・・ビーダル型アルセウスデッキ

その2:手札干渉

ドロー手段が豊富にあるのは相手も同じです。

手札はあればあるほど自分の番にできる選択肢が増えるので、相手がたくさん手札を持ってる状況なら、油断ができません。

そんなとき相手の手札の枚数を減らしたり乱したりする戦法を手札干渉と言い、主にサポートカードが使われます。

手札干渉 カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりナンジャモ

お互いの手札をすべてデッキの下に戻し、それぞれのサイドの残り枚数だけドローします。

サイドに応じて引き直す枚数が決まるので、ゲームの序盤と終盤で使い勝手が変化するおもしろいカードです。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりジャッジマン

お互いの手札をすべてデッキに戻して切り、それぞれ4枚ずつドローします。

引き直す枚数が決まっているため、比較的タイミングを選ばず安定して使えます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりツツジ

相手のサイドの残り枚数が3枚以下の時のみ使えます。

相手は2枚だけ、自分は6枚引き直すことができるので、逆転の一手になり得るカードです。

相手に手札の引き直しを強制し、同時に自分も引き直すことが多いため、タイミング次第では自分にとってのドローソースの代わりとして使うことができる側面があります

その3:入れ替え

ポケモンカードでは、お互いのプレイヤーがそれぞれの場に出ているポケモンから1匹ずつ選び、1対1でバトルをするのが基本です。

このとき実際にバトルするポケモンがいるゾーンを”バトル場”、その他のポケモンが控えているゾーンを”ベンチ”と呼び、倒されそうなバトル場のポケモンはベンチと入れ替えることもできます

スポーツでもテレビゲームでも、疲れたり傷ついたりした仲間はいちどベンチに戻りますよね。

ベンチに戻るにはグッズカードを使う方法や、ポケモンについているエネルギーを、”にげる”ために必要な数だけトラッシュする方法などがあります

入れ替え カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりポケモンいれかえ

入れ替えをするグッズカードの代表格です。

自分のバトル場のポケモンをベンチと入れ替えられます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりいれかえカート

自分のバトル場のポケモンがたねポケモンなら、ベンチと入れ替えられます。

ベンチに戻したたねポケモンはHPが30回復します。

にげるためのエネルギーはカードの右下を確認しよう!

その4:ベンチ呼び出し

せっかく倒しかけた相手ポケモンがベンチに戻ってばかりでは、一向に勝負が進みません。

そこで、相手のベンチからポケモンをバトル場に引っ張り出す戦法が、ベンチ呼び出しです

ベンチ呼び出しができるカードには、サポートカードやグッズカードがあります。

ベンチ呼び出し カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりボスの指令

ベンチ呼び出しの代表格とも言えるサポートカードです。

サポート権は使いますが、その他は無条件で相手のポケモンを呼び出せます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりカウンターキャッチャー

自分のサイドの残り枚数が相手よりも多い場合、ベンチ呼び出しができます。

終盤での巻き返しを狙うようなデッキと相性の良いカードです。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりポケモンキャッチャー

コイントスをして表が出れば、ベンチ呼び出しができます。

使うタイミングは選びませんが、運の要素がからみます。
オリパサービスおすすめ理由

cloveオリパ
【圧倒的な人気と還元率でおすすめ】
・今なら無料ポイントで1回引ける
・高額PSA10確定ガチャも豊富
cloveオリパ公式サイト >


DOPA
【SNSで圧倒的大人気!!】
・オリパ界隈屈指の超還元率
・ガチャで貰えるDOPAポイントで人気カードを確定Get
DOPA公式サイト >

Irisオリパ
【50%でPSAが狙えるオリパあり】
・【実質無料】1日1回限定オリパあり!
・1回100円からオリパを回せる!
Irisオリパ公式サイト >

日本トレカセンター
【高還元率かつ豊富なラインナップ】
・1口50円から回せる低額オリパもある
・ジャンル豊富で好みのオリパが見つかる
・「ログインボーナスガチャ」は還元率100%以上
日本トレカセンター公式サイト >


ポケットクロス
お得が売りのオリパサイト】
・還元率99%超え!?
・驚愕の1円オリパを実施中!!
ポケットクロス公式サイト >

エクストレカ
2円オリパなど激安ガチャあり!
・SMS認証でオリパ1回無料
・1日1回のログインボーナスBOXオリパ
エクストレカ公式サイト >
目次

ポケモンカード初心者おすすめデッキ2024最新

現在のポケモンカードのゲーム環境でよく使われているデッキは、どれも個性的で独特な動きをするものが多くあるため、どのデッキを使う場合にも共通するゲームの基本に慣れておくと良いでしょう。

そこでまず初めに、ゲームをプレイするための基礎固めとして、ポケモンカードの基本的な動きや戦術が学べるデッキを3種ご紹介します。

※2024年3月4日時点のポケモンセンターオンラインの販売商品を参考にしています。

そして後半は基本からステップアップして、現環境でも多く使用されているデッキの中から、比較的に初心者でも使いやすいものをピックアップしていきます。

基本を学ぶデッキ 3選

基本その1:スターターデッキ&ビルドセット

おすすめ度

評価 :5/5。

コスパ

評価 :5/5。

強さ

評価 :1.5/5。

「古代のコライドンex」と「未来のミライドンex」の2つのバージョンがあります。

どんな種類のデッキにも採用される汎用カードが非常に多く収録されているため、このセットをベースにして他の様々なデッキ作りにチャレンジしていけばコスパも効率も良いでしょう。

基本となる構築済みデッキには汎用カードが約20枚、それに加えてデッキ改造用カードとして約30枚の汎用カード特定の種類のデッキに高頻度で採用される準汎用カード約20枚基本エネルギー全8タイプが14枚ずつ特殊エネルギー3種類が2枚ずつ収録されています。

基本その2:スターターセット テラスタル

おすすめ度

評価 :4/5。

コスパ

評価 :4/5。

強さ

評価 :1/5。

「ミュウツーex」と「ラウドボーンex」の2バージョンがあり、汎用カード約20枚が収録されています

ミュウツーexのバージョンは特におすすめで、汎用カードとは別に、優秀なシステムポケモン・ネイティオの進化ラインが3枚ずつ入っています。

引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりネイティオ

特性「アカシックセンス」は自分の番に1度だけ使えます。

手札から基本超エネルギーを1枚、いずれかのベンチポケモンにつけ、その後デッキから2枚ドローします。

基本その3:exスタートデッキ

おすすめ度

評価 :3/5。

コスパ

評価 :4/5。

強さ

評価 :0.5/5。

全10種類のバージョンがあり、収録されている汎用カードに少しずつバラつきがあります。

その中でも「カイリュー」、「ゲッコウガ」、「ジュナイパー」の3バージョンは比較的バランスよく、約10枚の汎用カードが入っています。

価格も550円~660円と安価なので、他のスターターデッキを購入したうえで、足りない汎用カードを補充する目的で購入するのも良いでしょう。

初心者向け環境デッキ 7選

ステップアップその1:ピジョット軸 リザードンex デッキ

メインアタッカーのリザードンexにシステムポケモンのピジョットexを組み合わせたデッキです。

現在のポケモンカードのゲーム環境においてリザードンexが最強ポケモンであることは間違いないのですが、強さの割に比較的安く作ることができるのも、このデッキの良い点です。

また、ポケモンカード対戦の一つの醍醐味である、ポケモンを進化させて戦うことを存分に味わえるデッキでもあります。

おすすめ度

評価 :5/5。

コスパ

評価 :3/5。

強さ

評価 :5/5。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりリザードンex

特性「れんごくしはい」によるエネ加速が非常に優秀で、自分で即座に攻撃することも、味方ポケモンをサポートすることもできます。

ワザ「バーニングダーク」は相手のサイド枚数が少ないほど威力が上がるため、終盤では相手ポケモンを一撃で倒してしまうほど強力になります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりピジョットex

特性「マッハサーチ」で好きなカードを手札に持ってこられるので、あらゆる局面に対応することができます。

にげるためのエネルギーが0枚のため、他のポケモンが倒され体勢を立て直す際に、とりあえずバトル場に出しておけるフットワークの軽さも強みです。

ステップアップその2:ビーダル軸 リザードンex デッキ

システムポケモンとしてビーダルを採用したリザードンexのデッキです。

ピジョットexは倒されるとサイドを2枚取られるため、その点でリスクの少ないビーダルを採用したデッキが最近は多くなっています

どちらのシステムポケモンを採用するかはプレイヤーの好みにもよりますが、値段はこちらの方が少々高くなります。

おすすめ度

評価 :5/5。

コスパ

評価 :3/5。

強さ

評価 :5/5。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりビーダル

特性「はたらくまえば」は自分の番ごとに手札が5枚になるように補充できるため、安定して立ち回ることができます。

安定したドロー手段があることで、相手からの手札干渉にも強くなります。

ステップアップその3:アルセウス ギラティナ デッキ

アルセウスVSTARとギラティナVSTARを組み合わせたデッキです。

アルセウスVSTARはワザの効果で、デッキから3枚までの基本エネルギーを自分の場のポケモンVに好きなように加速できるため、様々なポケモンVと組み合わせられるデッキアレンジの幅の広さが魅力です。

おすすめ度

評価 :5/5。

コスパ

評価 :3/5。

強さ

評価 :4/5。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりアルセウスVSTAR

強力なVSTARパワーの特性「スターバース」でデッキから好きなカードを2枚まで手札に加えられます。

ワザ「トリニティノヴァ」の効果によるエネ加速が優秀で、アタッカーとしてだけでなくシステムポケモンのような立ち回りもできます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりギラティナVSTAR

ワザ「ロストインパクト」は多くのポケモンを一撃で倒せる威力を誇ります。

しかし引き換えとして、ワザを使うためには自分の場のポケモンについているエネルギーを2個消費するため、序盤はアルセウスのエネ加速で場を整えましょう。
VSTARパワーとは?

VSTARポケモンが使える特別強力なワザや特性のことです。

プレイヤーは対戦中に1度だけ、いずれか1枚のポケモンのVSTARパワーを使うことができます。

ステップアップその4:ミライドンex デッキ

ミライドンexデッキの強みは抜群の安定性にあり、デッキの動かしやすさで評価すればダントツ1位のデッキです。

デッキのポケモンのほとんどがたねポケモンで構成されており、なおかつミライドンexの特性で雷タイプのたねポケモンをベンチに出せるので、素早くポケモンをそろえることができます。

ポケモンカードには、場のポケモンがいなくなってしまったプレイヤーは負けてしまうルールがあるため、そのリスクを最小限に抑えられるこのデッキは、初心者にも扱いやすいでしょう。

おすすめ度

評価 :4/5。

コスパ

評価 :2/5。

強さ

評価 :3/5。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりミライドンex

特性「タンデムユニット」は自分の番に1度、デッキから雷タイプのたねポケモンを2体までベンチに出すことができます。

別のミライドンexを場に出して、2枚目のミライドンexでさらにポケモンを場に出すなんて動きもできてしまいます。

ステップアップその5:パオジアンex デッキ

場の水エネルギーをトラッシュすればするほど高いダメージをたたき出せるポケモン・パオジアンexがメインアタッカーのデッキです。

システムポケモン・セグレイブはその特性により、手札から何枚でも基本水エネルギーを場のポケモンにつけられるので、パオジアンexのサポートにうってつけです。

エネルギーの枚数管理について多少考える必要がありますが、どんどんエネ加速をして高威力のワザを出しまくる、非常に爽快なバトルを楽しめます。

おすすめ度

評価 :3.5/5。

コスパ

評価 :1/5。

強さ

評価 :4/5。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりパオジアンex

特性「わななくれいき」でデッキから基本水エネルギーを2枚まで持ってこられるので、セグレイブがいれば確実にワザを使うことができます。

あとは、追加でどれだけの水エネルギーを用意できるかが、プレイヤースキルの見せどころです。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりセグレイブ

特性「きょくていおん」のエネ加速が非常に強力です。

エネルギーをつけるポケモンに条件がないので、パオジアンex以外にもポケモンのサポートはもちろん、いざとなれば自らバトルすることもできます。

ステップアップその6:トドロクツキex デッキ

どんなにHPの高い相手ポケモンでも倒してしまう、一撃必殺のワザを持つポケモン・トドロクツキexのデッキです。

一撃で相手を倒せるワザは強力なゆえに反動も大きく、自分も200のダメージを受けてしまいます。

トドロクツキexはもう1つワザを持っているので、上手く使い分けながら必殺のタイミングを見極めましょう。

おすすめ度

評価 :3/5。

コスパ

評価 :1/5。

強さ

評価 :3/5。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりトドロクツキex

ワザ「くるいえぐる」は自分も大ダメージを受けながら相手を一撃で倒す、まさに肉を切らせて骨を断つような、ロマンあふれるワザです。

同じ数のエネルギーで使えるもう1つのワザ「カラミティストーム」も条件次第で高い威力を出せるので、状況によって使い分けましょう。

ステップアップその7:サーフゴーex デッキ

サーフゴーexは特性でドローができ、なおかつ手札のエネルギーをトラッシュするほど威力の出るワザを持っています

とにかくドローしまくるデッキですので、相手からの手札干渉やデッキの残り枚数には気をつけましょう。

ポケモンカードのルールでは、自分の番が始まるときにデッキからドローするカードがないプレイヤーは負けてしまいます。

サーフゴーexをたくさん並べて、たくさんドローして、たくさんのエネルギーで高火力をたたき出す、パオジアンexデッキとはまた違った爽快感のあるデッキです。

おすすめ度

評価 :3/5。

コスパ

評価 :1/5。

強さ

評価 :3.5/5。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりサーフゴーex

特性「ボーナスコイン」は無条件でデッキから1枚ドロー、バトル場で使えばさらにもう1枚ドローできます。

ワザ自体は基本鋼エネルギー1個で使えるため、なるべくエネルギーを手札に温存して、ダメージアップを狙いましょう。

\ clove限定 超高還元 /

ポケモンカード初心者がまず買うべきものは?

汎用カードがなるべく多く入っているスターターデッキから購入するのがおすすめです。

今後どのようなデッキを作る場合も、多くのデッキに共通して入っている必須カードをそろえることがデッキ構築への近道になります。

またスターターデッキには、ポケモンのダメージをカウントするためのマーカー・ダメカンや、カードの効果などでコイントスをする際に使えるポケモンの絵柄のコインが付属するものもあるため、対戦する環境の準備も同時にすることができます。

「作りたいデッキが決まっている」、「ゆくゆくは使いたいカードがある」のであれば、それらと収録カードが似通っているスターターを選ぶのが良いでしょう。

そろえたい必須カード例

汎用ポケモンカード
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりビーダル

比較的どんなデッキにも合わせやすい万能型のドロー系システムポケモンです。

また、自分の手札をデッキに戻せる特性を持つポケモン・ホシガリスと組み合わせて、自分の番ごとに手札をリフレッシュする戦術にも使用されます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりピジョットex

デッキから好きなカードを持ってこられる強力なサーチ能力を持つシステムポケモンです。

2進化ポケモンですが、元から他の2進化ポケモンを使うデッキであれば進化を補助するグッズ・ふしぎなアメを共有できるので、比較的採用しやすいでしょう。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりかがやくゲッコウガ

手札の基本エネルギー1枚と引き換えに2枚ドローできるシステムポケモンです。

ワザ「げっこうしゅりけん」も優秀で、相手のベンチポケモン2枚にダメージを与えられます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりマナフィ

特性「なみのりヴェール」により自分のベンチポケモンは相手ポケモンからのワザのダメージを受けなくなります。

ベンチポケモンを直接攻撃できるポケモン・かがやくゲッコウガを使うデッキが多いため、対策としてデッキに1枚採用されます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりネオラントV

特性「ルミナスサイン」はネオラントVを手札からベンチに出したときに使え、デッキからサポートカードを1枚サーチできます。

特性を使った後はベンチの枠を圧迫し、相手のベンチ呼び出しにも狙われやすくなるので、使うタイミングは慎重に見極めましょう。
汎用サーチグッズカード
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりネストボール

デッキからたねポケモンを1枚選んでベンチに出します。

デッキから直接ポケモンを場に出すため、手札からベンチに出たときに効果のある特性は、使えないことに注意しましょう。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりハイパーボール

使うときに他に手札を2枚トラッシュする必要がありますが、どんなポケモンでも1枚デッキから手札に持ってくることができます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりなかよしポフィン

デッキからHP70以下のたねポケモンを2枚まで選んでベンチに出すことができます。

進化して戦うことを前提としたHPの低いたねポケモンを並べるのに便利です。
その他汎用グッズカード
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりポケモンいれかえ

自分のバトル場のポケモンとベンチポケモンを入れ替えます。

にげるためにエネルギーをトラッシュしたくないときや、にげるエネルギーが足りないポケモンを入れ替えたいときに使いましょう。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりすごいつりざお

トラッシュにあるポケモンおよび基本エネルギーの中から合計3枚まで選びデッキに戻せます。

サーチカードと一緒に使えば、戻したカードをすぐに再利用できます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりふしぎなアメ

場のたねポケモンを2進化ポケモンに一気に進化させることができます。

ただし、通常の進化のルールと同様に、その番に場に出たポケモンに対しては使用できません

2進化ポケモンを採用するデッキには必ずと言っていいほど採用される必需品です。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりヒスイのヘビーボール

サイドのカードを確認し、たねポケモンのカードがあれば、そのうち1枚をこのカードと入れ替えられます。

かがやくゲッコウガやマナフィなど、採用枚数の少ないカードがサイドになることもよくありますので、そのリスクを軽減してくれるカードです。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりカウンターキャッチャー

自分のサイド枚数が相手より多い場合にのみ使える、ベンチ呼び出しのカードです。

不利な状況からの逆転を狙いましょう。
汎用サポートカード
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより博士の研究

デッキから7枚ものカードをドローできますが、使用する際に手札をすべてトラッシュする必要があります。

なるべく手札にある他のカードを使い切ってから、仕上げとしてこのカードを使用しましょう。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりボスの指令

相手のベンチポケモンを1枚選び、バトル場のポケモンと入れ替えます。

倒せるポケモンを狙うだけでなく、にげるエネルギーが多いポケモンを呼び出して相手の動きを制限するような使い道もあります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりナンジャモ

お互い手札を切ってデッキの一番下に戻し、それぞれ自身の残りサイド枚数分だけドローします。

自分のサイド枚数が多いときは、ドローソースのように使うこともできます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりジャッジマン

お互い手札をデッキに戻して切り、その後それぞれ4枚ドローします。

ドロー枚数が決まっている分、タイミングを選ばない4枚ドローのカードとして使うのもありです。
その他汎用カード
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより森の封印石

ポケモンのどうぐカードの1種で、このカードをつけたポケモンVはVSTARパワーの特性「スターアルケミー」を使えるようになります。

「スターアルケミー」の効果でデッキから好きなカードを1枚サーチできます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりボウルタウン

スタジアムカードの1種で、お互いのプレイヤーは自分の番に一度、山札からルールを持たないたねポケモンを1枚ベンチに出すことができます。
ポケモンのどうぐって何?

ポケモンのどうぐはエネルギーのようにポケモンにつけて使用し、主にそのポケモンをパワーアップする効果があります。

ルールを持つポケモンとは?

現在のゲーム環境の中では、倒されたときにサイドを2枚以上取られることが書かれているポケモンと、デッキに1枚しか入れることができないと書かれているポケモンの2種類が、ルールを持つポケモンとして存在しています。

スタジアムって何?

スタジアムカードは出した番以降も場に残り、お互いのプレイヤーに等しく効果を発揮し続けるカードです。

大まかに、プレイヤーの行動に制限をかけるなど持続的な効果を持つものと、お互いが自分の番ごとに任意で効果を使えるものに分けられます。

スタジアムを出すゾーンはお互い共有で、そこに出せるスタジアムは1枚だけです。

スタジアムはデッキに入れたほうが良いの?

デッキの採用枚数に余裕があるのであれば、数枚入れることをおすすめします。

すでに場に出ているスタジアムは、他のスタジアムを出すことで上書きしてトラッシュすることができます

基本的に、スタジアムを使うプレイヤーは自身の有利になるものを選んでいますので、自分のデッキに相手のスタジアムをトラッシュする手段がなければ、文字どおり相手の土俵で戦い続けるハメになってしまいます。

他に相手のスタジアムへの対処方法はある?

サポートカードやグッズカードには、相手のスタジアムをトラッシュするなどして対応できるものがあるので、それらのカードを採用するのも良いでしょう。

引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりさぎょういん

デッキから3枚ドローしつつ、場のスタジアムをトラッシュできるサポートカードです。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりロストスイーパー

場のスタジアムまたはポケモンのどうぐを1枚選んで、ロストと呼ばれる特別なゾーンに置くことができるグッズカードです。

使用するときは、自分の手札を1枚ロストに置く必要があります。

ちょっとだけ応用編 ロストのススメ!!

ポケモンカードをプレイする以上、ロストを利用する相手と勝負することもあるため、ここで少しだけ触れておきましょう。

ロストについて簡単に説明するならば、『トラッシュよりさらに底の深いトラッシュ』とイメージしてみてください。

例えば、トラッシュされたカードを回収する方法は多少はありますが、それに比べてロストに置かれてしまったカードにアクセスする手段は全くありません

ロストにはカードを置くだけ・・・

掘り起こすことはできないヨ!

またポケモンカードには、このロストに置かれたカードの枚数を参照して使用できる強力なカードがいくつかあり、それらカードを使うデッキやロスト自体の性質を利用した戦術も確かに存在します。

しかしながら、ロストを扱うにはポケモンカードゲームにある程度慣れている必要があるため、今回の記事でおすすめする初心者向けデッキの中では取り上げていません。

ポケモンカードデッキの作り方のコツは?

必須カードをそろえよう

この記事で何度となくお伝えしているように、まずは必須カードを一通りそろえましょう。

デッキ作りのためのしっかりとした土台を整える、話はそれからです。

使いたいポケモンを選ぼう

必須カードの準備ができたら、使いたいポケモンを選びましょう。

デッキに入れるポケモンのカードはメインアタッカーやサブアタッカー、システムポケモンのように、それぞれの役割を意識して採用しましょう。

また進化ポケモンを採用する場合は、それぞれの進化ラインのカードも含めてデッキに入れましょう

このとき進化ポケモンの種類を多くしすぎると、進化ラインのカードが上手くそろわずに、デッキの安定性が悪くなりますので注意してください。

デッキに入れるポケモンの枚数の目安としては、一般的なデッキの場合たねポケモンが10枚程度、進化ポケモンも含めて10枚~15枚程度の範囲で採用されています。

エネルギーの枚数を決めよう

ポケモンが決まったら、そのポケモンがワザを使うためのエネルギーカードをデッキに入れていきましょう。

ここで気になるのは、ちょうどいいエネルギーの枚数ですね。

使用するデッキのタイプにもよりますが、一般的なデッキであればエネルギーの枚数は10枚弱~13枚程度のものが多いです。

ただしこればかりは、プレイヤーの熟練度などによって多いとも少ないとも感じることがあります。

一度セオリーどおりにデッキを作ってから対戦をしてみて、その経験をもとに自分に合った枚数に調節していくと良いでしょう。

数あるデッキの中にはエネルギーを全く採用しなかったり、反対にエネルギーの枚数が極端に多かったりなどユニークなタイプのものも存在しています。

デッキに合った必須カードと汎用カードを入れよう

必須カードや汎用カードには、デッキに採用するポケモンによって適切なものとそうでないものがあります

ポケモンをサーチする汎用カード1つを見ても、たねポケモンのみサーチできるカード、すべてのポケモンをサーチできるカード、ベンチに直接出すカード、手札に加えるカードなどなど性能に差があります。

また、必須カードとして紹介してきたサポートカード・博士の研究は、自分の手札をすべてトラッシュした後に7枚ドローできる効果を持っていますが、元からポケモンの特性などでたくさんドローできるデッキや、トラッシュしたくないカードが多いデッキには、あえて採用されないこともあります。

自分が使いたいポケモンの種類やデッキ全体の特徴を見て、効率よくゲームをプレイできるよう採用するカードを検討しましょう。

デッキごとの特色に合った専用カードを入れよう

必須カードと汎用カードを入れたら、次はデッキごとの特色合わせたカードを入れていきましょう。

ポケモンカードには、特定のタイプなどを参照して優秀な効果を発揮するカードも多くあります

カードの指定があるため万能とまでは言い難いですが、条件に当てはまるデッキには非常に高い頻度で採用されている、言うなれば準汎用とも呼ぶこともできるカードたちです。

専用(準汎用) カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりカイ

デッキから水タイプのポケモンとグッズを各1枚まで選びサーチできます。

水タイプを主力としたデッキに多く採用されます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりペパー

デッキからポケモンのどうぐとグッズを各1枚まで選びサーチできます。

ポケモンのどうぐを多く採用したデッキや、強力なポケモンのどうぐをピンポイントで使いたいデッキに入れられます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりエレキジェネレーター

雷タイプ専用のエネ加速カードです。

デッキの上から5枚確認し、その中から基本雷エネルギーを2枚まで、ベンチの雷タイプポケモンに好きなようにつけられます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりダークパッチ

悪タイプ専用のエネ加速カードです。

トラッシュから基本悪エネルギーを1枚、ベンチの悪タイプポケモンにつけられます。

ACESPEC(エーススペック)のカードを選ぼう

そこにエースペックのカードがあるじゃろ?

好きなのを1枚選ぶんじゃ!!

現在のポケモンカードのゲーム環境には、デッキに1枚だけ入れられる特別なカード・エーススペックが存在し、そのどれもが強力な効果を持っています。

どんなデッキにも採用できる汎用性の高いカードがほとんどですので、1枚選んでデッキに入れておけば役立つことはあっても困ることはないでしょう。

エーススペック カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりプライムキャッチャー

無条件でベンチ呼び出しができるカードです。

同時に自分のポケモンも入れ替わるため、攻撃用のポケモンをベンチに準備しておきましょう。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりマスターボール

どんなポケモンでも1枚、デッキからサーチして手札に加えられます。

これはシンプルイズベスト。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりマキシマムベルト

ポケモンのどうぐです。

このカードをつけたポケモンが相手のポケモンexに与えるダメージは50多くなります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりヒーローマント

ポケモンのどうぐです。

このカードをつけたポケモンのHPが100多くなります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりネオアッパーエネルギー

特殊エネルギーです。

2進化ポケモンについていれば、すべてのタイプのエネルギーいずれか2個分として扱うことができます。

2進化でないポケモンについている場合は、無色エネルギー1個分として扱います。

かがやくポケモンの採用を検討しよう

かがやくゲッコウガをはじめ、かがやくポケモンと呼ばれるカードもデッキに1枚だけしか入れられない特別なカードです。

デッキとの相性もあるためエースペックのカードほど必ずしも採用されることはありませんが、どれも強力なポケモンであることには違いありません。

かがやくポケモン カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりかがやくゲッコウガ

多くのデッキに採用されている、かがやくポケモンの代表格です。

特性、ワザともに優秀でシステムポケモンとしてもアタッカーとしても活躍できます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりかがやくリザードン

ゲッコウガの次にゲーム環境でよく見かけるカードです。

特性「エキサイトハート」により、すでに相手が取ったサイド枚数分だけワザに必要なエネルギーが減るので、最終的には炎エネルギー1個で高威力のワザが使えるようになります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりかがやくフーディン

たまに見かけます。

特性「ペインスプーン」は、相手ポケモンのダメカンを移し替えられるユニークな効果です。

相手ポケモンのHPをコントロールする、トリッキーな戦術のデッキに採用されていることが多いです。

スタジアムやポケモンのどうぐの採用を検討しよう

最後に、スタジアムやポケモンのどうぐなども採用を検討しましょう。

スタジアムは積極的に使う予定がない場合でも、数枚デッキに入れておくと相手のスタジアムを上書きする手段としても使用できます

ポケモンのどうぐはつけたポケモンのパワーアップや弱点のカバーをするほか、ユニークな効果を持つものが多くありますので、いろいろ試してみるのも良いでしょう。

スタジアム カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりボウルタウン

お互いのプレイヤーはそれぞれ自分の番に一度、デッキからたねポケモンをサーチしてベンチに出すことができます。

かがやくポケモンやポケモンVなど、ルールが書かれているポケモンは出すことができません。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりポケストップ

お互いのプレイヤーはそれぞれ自分の番に一度、デッキの上から3枚トラッシュすることができ、その中にグッズカードがあれば手札に加えます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより崩れたスタジアム

お互いのプレイヤーはベンチに出せるポケモンが4枚までになり、すでにベンチが5枚ある場合はいずれか1枚を選んでトラッシュします。

相手の行動を制限するほか、倒されそうなポケモンや場に出たときに効果のある特性を使い終えたポケモンなどを、自主的にトラッシュする使い道もあります。
ポケモンのどうぐ カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトより勇気のおまもり

たねポケモンにつけると、HPが50多くなります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりまけんきハチマキ

自分のサイドの残り枚数が相手より多い場合、このカードをつけたポケモンが相手のポケモンに与えるダメージは30多くなります。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりゴージャスマント

ルールが書かれていないポケモンにつけると、HPが100多くなります。

このカードをつけたポケモンが相手からのワザのダメージで倒されたとき、とられるサイドの枚数が1枚多くなります。

一風変わったポケモンのどうぐ・ワザマシン

その名前のとおり、ワザマシンをつけたポケモンはカードに書かれているワザを使えるようになります

また共通する効果として、ワザマシンはポケモンにつけた番の終わりにトラッシュされます

ワザマシン カード例
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりワザマシン エヴォリューション

ワザ「エヴォリューション」は、ベンチのポケモンを2枚まで選び、それらポケモンから進化するポケモンをデッキからサーチして進化できます。

進化元のカードがその番に場に出ていた場合でも進化させられます。
引用:ポケモンカードゲームトレーナーズWEBサイトよりワザマシン かじばのいっぱつ

ワザ「かじばのいっぱつ」は、相手のサイドの残り枚数が1枚のときのみ使用できます。

相手ポケモンに超高火力の攻撃をおみまいします。

ポケカ初心者におすすめの安い構築方法

安くデッキを入手するだけならば、デッキを構築済みで販売しているカードショップもあるため、そこで購入してしまうのもアリです。

「とにかくリザードンのデッキだけでも欲しい!!」

というようなプレイヤーには、うってつけの入手方法ですね。

しかし、スターターデッキであれば特定の1種類のデッキに必要なカードパーツ以外にも、多くの優秀な汎用カードが手に入ります。

「最初はリザードンのデッキを作りたいけど、将来的には他のポケモンも使ってみたい!!」

というようなプレイヤーは多いため、スターターデッキで足りないカードをシングルで購入していく方法が、総合的なコスパは良くなります

デッキ入手方法ごとの価格目安 ~リザードンexデッキ(ピジョットex軸)の例~
入手方法価格
構築済みデッキ9,800円
スターターデッキ&ビルドセット + シングル買い10,400円(3,600円 + 6,800円)
シングル買いのみ11,070円
※2024年3月4日時点のカードラッシュおよびポケモンセンターオンラインの販売価格を参考にしています。
追加のカードパーツを買うには?

各種カードショップの店舗やWEB通販ページでシングル購入できます

また、お目当てのカードのレアリティが低い場合は、お近くのカードショップの店舗でストレージの中から探してみるのも良いでしょう。

ストレージって何?

ストレージとは、店舗にはよくある低レアリティカードのばら売りコーナーです。

1枚につき数十円で売られているので、汎用カードがネット通販よりも安く手に入るかもしれません。

有名カードショップ通販サイト10例
  • カードラッシュ
  • 遊々亭
  • ドラゴンスター
  • 晴れる屋2
  • カードラボ
  • トレカキャンプ
  • トレトク
  • フルコンプ
  • ホビーステーション
  • bigweb

ポケモンカード初心者おすすめデッキについて知恵袋などによくある質問

初心者におすすめのポケモンデッキは?

現在のゲーム環境の中では、強さと価格の両面から見てリザードンexのデッキが最有力です。

リザードンexは間違いなく現環境最強のカードですが、その強さの割に安く構築できるデッキになっています。

ポケモンカードですぐ遊べるデッキはありますか?

すでにデッキを持っている他のプレイヤーと遊ぶなら、汎用カードやダメカンなどがセットになっているスターターデッキを自分用に購入しましょう。

初心者同士で遊ぶなら、安価な単独のスターターデッキも合わせて買うとコスパが良いです。

ポケカ 初心者 何から買う?

デッキ作りのベースとなる必須カードをできるだけ多く収録しているスターターデッキの購入をおすすめします

そこから、現在のゲーム環境で戦えるデッキにカスタマイズしていけば、コスパも効率も良いでしょう。

ポケモンカードゲームでデッキは何枚にすればいいですか?

ポケモンカードでは、デッキは60枚ピッタリで組むのがルールです

使用するポケモンと戦術にもよりますが、60枚の中でポケモン、サポート、グッズ、エネルギーなどカードの枚数のバランスを考えながら構築しましょう。

まとめ

ポケモンカードのデッキを構築する際には、どんなデッキにも必ずと言えるほど採用されるカードがいくつかあるため、まずはそれら汎用カードをそろえることがおすすめです。

将来的に様々なデッキをつくりたい場合も、汎用カードをベースとして足りないカードを買い足してゆけば、総合的に見てコスパが良くなります。

ポケモンカードはそのルールのシンプルさゆえにカードの組み合わせが多様で、その分デッキ構築も奥が深いため、最善と呼べる作り方は決してありません。

ただ、まずは1つ目のデッキを作って対戦経験を重ねていけば、自分に合った作り方がだんだんと分かってくるはずです。

オリパサービスおすすめ理由

cloveオリパ
【圧倒的な人気と還元率でおすすめ】
・今なら無料ポイントで1回引ける
・高額PSA10確定ガチャも豊富
cloveオリパ公式サイト >


DOPA
【SNSで圧倒的大人気!!】
・オリパ界隈屈指の超還元率
・ガチャで貰えるDOPAポイントで人気カードを確定Get
DOPA公式サイト >

Irisオリパ
【50%でPSAが狙えるオリパあり】
・【実質無料】1日1回限定オリパあり!
・1回100円からオリパを回せる!
Irisオリパ公式サイト >

日本トレカセンター
【高還元率かつ豊富なラインナップ】
・1口50円から回せる低額オリパもある
・ジャンル豊富で好みのオリパが見つかる
・「ログインボーナスガチャ」は還元率100%以上
日本トレカセンター公式サイト >


ポケットクロス
お得が売りのオリパサイト】
・還元率99%超え!?
・驚愕の1円オリパを実施中!!
ポケットクロス公式サイト >

エクストレカ
2円オリパなど激安ガチャあり!
・SMS認証でオリパ1回無料
・1日1回のログインボーナスBOXオリパ
エクストレカ公式サイト >

\ 連続当たり撃ち抜きオリパ!! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次