ワンピースカード環境トップのデッキは?最新・最強のデッキレシピを調査!

ワンピースカード 環境

こんにちは、今回は『ワンピースカードゲーム』公式大会店舗大会などで優勝入賞を多く経験している所謂「環境デッキ」についてご紹介していこうと思います。

「どのようなデッキが強いのか?」「どういった点が強いのか」など、デッキの種類特徴などをデッキレシピを交えて紹介してまいりますので、

興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

オリパサービスおすすめ理由

日本トレカセンター
【高還元率かつ豊富なラインナップ】
・1口50円から回せる低額オリパもある
・ジャンル豊富で好みのオリパが見つかる
・「ログインボーナスガチャ」は還元率100%以上
日本トレカセンター公式サイト >

cloveオリパ
【圧倒的な人気と還元率でおすすめ】
・今なら無料ポイントで1回引ける
・高額PSA10確定ガチャも豊富
cloveオリパ公式サイト >


DOPA
【SNSで圧倒的大人気!!】
・オリパ界隈屈指の超還元率
・ガチャで貰えるDOPAポイントで人気カードを確定Get
DOPA公式サイト >


ポケットクロス
お得が売りのオリパサイト】
・還元率99%超え!?
・驚愕の1円オリパを実施中!!
ポケットクロス公式サイト >

エクストレカ
2円オリパなど激安ガチャあり!
・SMS認証でオリパ1回無料
・1日1回のログインボーナスBOXオリパ
エクストレカ公式サイト >
目次

ワンピースカード環境トップのデッキは?

それでは、早速環境トップクラスのデッキを見ていきましょう。

2024年8月時点のデータです。

8月12日の制限改定で『トラファルガー・ロー〔ST10-001〕』及び『エニエス・ロビー〔OP03-098〕』の禁止が発表されたため、9月以降の環境は大幅に変わる可能性があります。

ワンピースカード環境トップのデッキ

環境トップデッキランキング(Tier表)を紹介!

2024年8月時点のTier表はこの通りになります。

環境トップデッキランキング Tier表

Tierとは流行度=デッキの強さを表す

カードゲームのデッキの強さを表す単語として頻繁に使われる「Tier」という言葉ですが、本来の意味は「段」や「階層」などの段階を表す言葉になります。

強さの階層を表すという意味合いで「Tier」という言葉が使われるようになったようで、数字が小さいほど強いデッキということになります。

Tierの基準

Tier1大会での使用率及び、優勝、入賞の数が最も多いもの。
基本的にデッキパワーがかなり高く、他のデッキで勝つためには対策が必要になります。
大会に出るときは主にこのTier1のデッキと相性が良いかどうかで、
使うデッキを選ぶ
ことになります。
Tier2大会での優勝入賞数がそれなりに多く、Tier1のデッキには及ばないがデッキパワーは高めです。
Tier1のデッキほど対策がされていないため、環境のデッキ同士だと、構築やプレイング次第でどのデッキとも安定して戦うことができます
Tier3優勝入賞の報告は多くは無いが、大会での使用率は高めのデッキ。
Tier1やTier2のデッキに対して強く出れるデッキもあり、マッチングによって優勝も狙えますが、Tier3同士やそれ以外のデッキとマッチングした場合不利になることも多く、安定性に欠けることが多いです。

Tier1のデッキレシピと特徴を紹介!

赤紫ロー デッキ

赤紫ロー デッキ

2024年8月現在、対戦環境で最も使用率が高く、上位に残りやすいのがこの【赤紫ローデッキ】です。

このデッキはリーダーカードの『トラファルガー・ロー〔ST10-001〕』の効果を駆使して、相手のキャラを除去しながら自分のキャラを展開して、序盤からガンガン攻めていくデッキとなっています。

ローの効果は「自分のドン!!を3枚デッキに戻すことで、パワー3000以下のキャラ1枚をデッキの下に戻し、その後自分の手札からコスト4以下のキャラを1枚までを登場させる」というもので、その効果を十二分に発揮させるため、相手のキャラのパワーを下げるカードや、コスト4以下の強力な効果を持ったキャラが採用されています。

また、自分のドン!!も大量にデッキに戻してしまうため、ドン!!加速を行えるカードも多数採用されています。

非常に強力なリーダーカードだったため、2024年9月からのレギュレーションからは禁止カードに指定されました。

↓レシピ引用ポスト

https://twitter.com/senchan_yayoi/status/1822198582046257322

黒ルッチ デッキ

黒ルッチ デッキ

【赤紫ロー】に次いで、大会の入賞率が高いのがこの【黒ルッチデッキ】になります。

リーダーカードの『ロブ・ルッチ〔OP07-079〕』は「アタック時に自分のデッキの上から2枚をトラッシュすることで、相手のキャラのコストを-1する」という効果を持っています。

さらに、ステージカードの『エニエス・ロビー〔OP03-098〕』を使いコストを-2することができるのでKOできるキャラの範囲を増やすことが容易にできます

トラッシュのカードを再利用したり、デッキに戻したりすることができるので、コストとしてトラッシュに送られたカードも無駄になりにくいのも強みです。

毎ターンコスト下げ、除去を行えるため【赤紫ロー】に張り合えるデッキとなっています。

2024年9月からは「エニエス・ロビー」が禁止カードに指定されてしまい、弱体化していまいますが、【赤紫ロー】と違い、リーダーカードはそのまま使えるので、デッキ自体は使用することができます。

↓レシピ引用ポスト

Tier2のデッキレシピと特徴を紹介!

青ドフラミンゴ デッキ

青ドフラミンゴ デッキ

【青ドフラミンゴデッキ】はリーダーカードの『ドンキホーテ・ドフラミンゴ〔OP01-060〕』「王下七武海」の特徴を持つキャラを展開して戦うデッキです。

リーダーカードの「ドフラミンゴ」「ドン!!を2枚以上付けてアタックした時に1ドン!!をレストにすると、デッキの一番上確認し、コスト4以下の王下七武海のキャラだった場合登場させる」という効果で、アタックしながらキャラを展開できる効果を持っています。

そのため、デッキにはコスト4以下の「王下七武海」デッキの上のカードを操作する効果を持ったカードが多数採用されています。

リーダー効果だけでなく『ジンベエ〔OP07-045〕』『コスト4以下の「王下七武海」のキャラを手札から登場させる』という効果を持っているので、多面展開に優れたデッキとなっています。

また、【赤紫ロー】【黒ルッチ】の対面を意識してコストの高い青のキャラカード低コストのキャラを複数除去できる『重力刀 猛虎〔OP06-058〕』などが採用されています。

↓レシピ引用ポスト

黄エネル デッキ

黄エネル デッキ

【黄エネルデッキ】リーダー効果でライフを回復して、粘り強く戦うことができるデッキです。

リーダーカードの『エネル〔OP05-098〕』「相手のターン中に自分のライフが0になった場合、手札を1枚捨てることで、自分のデッキの一番上のカードをライフに加える」という効果を持っています。

このリーダー効果の強さを十二分に発揮するために、自分のターンをライフが1枚以上の状態で終えたいので、『ポートガス・D・エース〔OP07〕』のようなライフを回復する効果を持ったカードや、『ナミ〔OP08-106〕』『ゲダツ〔OP05-102〕』のような除去効果を持ったカードが多く採用されています。

特に『ヤマト〔OP04-112〕』ライフを増やしながらキャラを除去『シャーロット・カタクリ〔OP03-123〕』「ライフに置く」という除去ができるため、相性がよく、ゲームメイクがしやすくなります。

また、相手が「トリガー」を踏む確率を上げるために、それらのカードも多く採用されています。

↓レシピ引用ポスト

黒黄ルフィ デッキ

黒黄ルフィ デッキ

【黒黄ルフィデッキ】ライフやトラッシュからキャラを展開して戦うデッキです。

リーダーカードの『モンキー・D・ルフィ〔ST13-003〕』「ドン!!を2枚以上付けると、手札を1枚捨てることで、手札かトラッシュのコスト5のキャラカードを2枚までライフの上に表向きで加える」という効果を持っています。

ライフを増やす効果というと【黄エネル】と同じような感じがしますが、【黒黄ルフィ】「表になっているライフは手札に加わらず、デッキの下に送られる」というルール効果を持っているため、『ライフを増やし耐久する』ことは難しくなります

しかし、コスト2の「3兄弟」の効果を上手く使うと、ライフからコスト5の「3兄弟」を登場させつつ、リーダーのパワーを上げることができるため、攻防一体の強力な動きを行うことができます。

そのため、「3兄弟」のカードをサーチできるカードや、ライフを操作することができるカードが多く採用されます。

↓レシピ引用ポスト

Tier3のデッキレシピと特徴を紹介!

赤青マルコ デッキ

赤青マルコ デッキ

【赤青マルコデッキ】はリーダー効果で相手のキャラのパワーを下げて除去をしやすくする「コントロール型」のデッキです。

リーダーカードの『マルコ〔OP08-002〕』「ドン!!を1枚付けると、カードを1枚引き、その後手札のカードを1枚デッキの上か下に置いてから、相手のキャラのパワーを-2000する」という効果を持っています。

キャラカードでパワーを下げてからリーダー効果で除去を行う「赤紫ロー」とは似た効果ですが、役割が逆という面白い違いですね。

手札の交換も行うことができるので、今必要ないカードはデッキの下に送り、必要なカードは上に置いて次のターンドローするという選択が取れるので、事故が起こりにくいデッキとなります。

また、デッキの上のカードが特定のキャラカードだった場合登場させる効果を持った『ポートガス・D・エース〔OP08-052〕』『サンジ〔OP06-119〕』のようなカードと組み合わせて使うこともできるので、非常に使い勝手の良いリーダー効果となっています。

パワーを-2000する効果バトルでKOしやすくなったり、「パワー〇〇〇〇以下のキャラをKO」といった効果のカードと相性が良いので、展開にも除去にも繋げられる優秀なリーダーカードです。

↓レシピ引用ポスト

緑ウタデッキ

 緑ウタデッキ

【緑ウタデッキ】特徴「FILM」を持つカードを中心に組まれた、攻防のバランスの取れたデッキです。

リーダーカードの『ウタ〔ST11-001〕』『ドン!!を1枚以上付けてアタックすると、デッキ上の3枚から、特徴「FILM」を持ったカードを1枚手札に加える』という効果を持っています。

それに加え、『新時代〔ST11-004〕』『ナミ〔OP03-036〕』「FILM」のカードをサーチすることができるため、安定した動きがしやすいです。

また、『ブルック〔OP02-040〕』『モンキー・D・ルフィ〔OP02-041〕』キャラを手札から展開する効果を持っているため、キャラ展開を得意とするデッキに対しても応戦できます。

↓レシピ引用ポスト

緑ボニー デッキ

緑ボニー デッキ

【緑ボニーデッキ】相手のキャラをレストにしたり、レストの状態を維持して動きを阻害しながら、終盤大型のキャラカードで攻めるといった戦術を得意とするデッキです。

リーダーカードの『ジュエリー・ボニー〔OP07-019〕』は「相手のアタック時にドン!!を1枚レストにすると、相手のリーダーかキャラ1枚をレストにする」という効果を持っています。

毎ターン相手のカードをレストにして攻撃の回数を減らしたり、キャラカードの『ジュエリー・ボニー〔OP07-026〕』『キャロット〔OP08-023〕』のようなレスト状態のカードをアクティブにできなくするカードと組み合わせて、妨害することに非常に長けています

序盤、中盤は上記の方法で妨害しつつ、終盤は『ロロノア・ゾロ〔OP6-118〕』『ドンキホーテ・ドフラミンゴ〔OP04-031〕』のような強力な大型のキャラを出して攻めることができるので、スキのないデッキとなっています。

↓レシピ引用ポスト

緑黄ヤマト デッキ

緑黄ヤマト デッキ

【緑黄ヤマトデッキ】攻撃的な効果を持ったリーダーカード「ヤマト」を活かした、非常に攻めが強いデッキとなっています。

リーダーカードの『ヤマト〔OP06-022〕』「ダブルアタック」(ライフに与えるダメージが2になる)効果と「相手のライフが3枚以下の時、自分のキャラ1枚にレストのドン!!を2枚まで付与」というかなり攻めに特化した効果を持っています。

相手のライフが3枚以下という条件も自身が持つ「ダブルアタック」の効果により発動条件を満たしやすいのが強みです。

このように、リーダーの効果が自己完結型なので、デッキタイプも様々な種類があることが【緑黄ヤマト】の大きな特徴でしょう。

参考にさせていただいたレシピは「空島型」というもので、『オーム〔OP05-101〕』の効果でキャラの展開を序盤からしていく速攻型のデッキとなります。

他にも魚人族のカードをメインに採用した「魚人型」ワノ国のキャラカードを多く採用した「ワノ国型」『ユースタス・キッド〔OP01-051〕』の攻撃誘導を活かして戦う「要塞型」など、様々なデッキタイプが存在するので、環境に合わせてデッキを組み替えやすいのもこのデッキの強みになります。

↓レシピ引用ポスト

https://twitter.com/CardshopPonpoko/status/1823697002590502952

青ハンコック デッキ

青ハンコック デッキ

【青ハンコックデッキ】は相手のキャラを除去しながら、カードをドローしてアドバンテージを少しずつ稼いでいくデッキです。

リーダーカードの『ボア・ハンコック〔OP07-038〕』「自分のカードの効果でキャラが場を離れた場合、手札が5枚以下ならカードを1枚引く」という効果を持っています。

そのため、キャラカードを手札に戻したりデッキに戻したりする効果を持ったカードが多数採用されています。

除去カードは普通に使っても強いですが、手札に引きすぎて自分のデッキの展開が上手くできないという風になりがちなので、デッキの安定性が落ちることがありますが、【青ハンコック】リーダー効果でドローすることができるので、その点を補えるのも強みです。

↓レシピ引用ポスト

青紫レイジュ デッキ

青紫レイジュ デッキ

【青紫レイジュデッキ】は原作のように「ヴィンスモーク家」の姉弟達を変身させて戦うことができる面白いデッキとなっています。

低コストの姉弟たちは「ドン!!カードを1枚デッキに戻すことで、同名のキャラカードを手札かトラッシュから登場させる」という共通効果を持っています。

高コストの姉弟たちは「自分のドン!!の枚数が相手のドン!!の枚数以下の時に効果を発揮する」という効果を持っているので、ドン!!カードを相手の枚数以下になるように立ち回ります

変身をスムーズに行うために『ジェルマ王国〔OP06-079〕』『GERMA 66〔OP06-078〕』のような姉弟を手札に加えやすくするカードが多く採用されています。

リーダーカードの『ヴィンスモーク・レイジュ〔OP06-042〕』「ドン!!カードがデッキに戻った時、手札が5枚以下なら1枚ドローする」という効果を持っているので、ジェルマの姉弟を揃えやすくなります。

「赤紫ロー」や青のカードの『重力刀 猛虎〔OP06-058〕』などで、デッキに姉弟達を戻されると苦しくなるので、現在の環境では難しいデッキでしたが、『トラファルガー・ロー〔ST10-001〕』が9月から禁止になるので、今後戦いやすくなるデッキの1つでもあります。

↓レシピ引用ポスト

紫ルフィ デッキ

紫ルフィ デッキ

【紫ルフィデッキ】リーダー効果やキャラカードでドン!!を加速させ、ゲームを有利に進めることができるデッキです。

リーダーカードの『モンキー・D・ルフィ〔OP05-060〕』は「自分のライフを1枚手札に加えることでドン!!デッキからドン!!を1枚追加する」という効果を持っています。

他にもキャラカードの『Mr.2・ボン・クレー(ベンサム)〔EB01-061〕』などでさらにドン!!加速を行い、紫の強力なキャラカードを多く展開することを目標にデッキを動かしていきます。

ライフをリーダー効果で減らしたり、パワー6000以下のキャラを展開して戦うデッキのため、「赤紫ロー」を苦手としていましたが、「赤紫ロー」が禁止になる9月以降、使用率が上がる可能性があるデッキの1つです。

↓レシピ引用ポスト

https://twitter.com/cardshophanjou/status/1824081355715788979

紫黄プリン デッキ

紫黄プリン デッキ

【紫黄プリンデッキ】は【紫ルフィ】と同じく、リーダー効果やメインデッキのカードの効果でドン!!加速を行い、大型のキャラカードをいち早く展開する戦い方を得意とするデッキです。

リーダーカードの『シャーロット・プリン〔OP08-058〕』「アタック時にライフの上から2枚を表にすることで、ドン!!デッキからドン!!カードを1枚追加する」という効果を持っています。

何かコストを払って発動するリーダー効果ではないため、最初の動きが安定しやすい点が強みですが、必ず「上から2枚のライフ」を表にしなければいけないため、ライフを裏向きにしたり、並べ替えるという補助をしてあげる必要がある点は気を付けなければなりません。

『ヴィオラ〔EB01-052〕』『エドワードニューゲート〔ST13-004〕』『シャーロット・カタクリ〔OP08-063〕』などが、その役割を持ったカードですが、「カタクリ」はライフ操作だけでなく、自身もドン!!加速効果を持っているため、非常に重要な役割を持ったカードです。

上手くドン!!加速を行えると、『シャーロット・リンリン〔OP03-114〕』『ポートガス・D・エース〔OP07-119〕』のような強力な効果を持った大型のキャラカードをいち早く場に出すことができるので、相手にかなりのプレッシャーを与えることができます。

このような大型のキャラカードを主軸に戦うデッキはキャラカードを序盤から展開してくる「即効型」のデッキに弱いですが、【紫黄プリン】は「ビッグ・マム海賊団」の特徴を持っているため、『覇海〔OP08-077〕』のような専用の除去カードを使える点も優れています。

↓レシピ引用ポスト

https://twitter.com/rizu_pok/status/1823267524810854662

黄カタクリ デッキ

黄カタクリ デッキ

【黄カタクリデッキ】リーダー効果でライフを確認して、情報アドバンテージを得ながら戦うデッキです。

リーダーカードの『シャーロット・カタクリ〔OP03-099〕』「ドン!!を1枚以上付けてアタックすると、自分か相手のライフの上のカードを確認し、ライフの上か下に置き、自分のパワーを+1000する」という効果を持っています。

トリガーの有無や、次にダメージを受けたら手札に加わるカードを見ることができるため、情報アドバンテージを得ることができます。

さらに、パワーも+1000するため、相手に圧力をかけれる点も強力です。

癖のないリーダー効果のため、デッキに採用されるカードは黄色デッキに良く採用される「汎用カード」が多いですが、「ビッグ・マム海賊団」の特徴を活かすため、それらのカードが多めに採用されています。

↓レシピ引用ポスト

https://twitter.com/tautau_2/status/1822922294542618916

黄カルガラ デッキ

黄カルガラ デッキ

【黄カルガラデッキ】リーダー効果でキャラを展開して、序盤から攻めていく「即効型」のデッキとなっています。

リーダーカードの『カルガラ〔OP08-098〕』『ドン!!を1枚以上付けてアタックすると、自分の場のドン!!カードの枚数以下のコストを持つ特徴「シャンドラの戦士」のキャラカードを1枚登場させ、自分のライフの上のカードを1枚手札に加える』という効果を持っています。

普通にドン!!を使用してキャラカードを出した後に、リーダー効果でさらに展開できるため、序盤からガンガン攻めることができます。

手札に対象のカードが無いと発動できないため、『アッパーヤード〔OP05-117〕』『ワイパー〔OP06-114〕』のようなサーチカードも採用されています。

また、「アッパーヤード」のサーチ対象である「空島」の特徴を持ったカードも多く採用されています。

↓レシピ引用ポスト

https://twitter.com/DadAe86/status/1823150637657596094

黄ベガパンク デッキ

黄ベガパンク デッキ

【黄ベガパンクデッキ】特徴「エッグヘッド」を持つキャラカードを中心に組まれた、「コントロール型」のデッキです。

リーダーカードの『ベガパンク〔OP07-097〕』『ドン!!を1枚レストにすると、手札からコスト5以下の特徴「エッグヘッド」を持つキャラカードを表向きでライフに加えるか、登場させる』という効果を持っています。

また、リーダーの「ベガパンク」はアタックできず初期ライフも2しかないという、なかなか癖の強いリーダーカードとなっています。

ただ、1コストで最大5コストのキャラを場に出すことができるので、序盤からキャラカードを多く並べることもでき、リーダーのアタック不可効果を補える展開力を持っているデッキです。

特徴「エッグヘッド」を持つキャラは「トリガー」の効果を持つカードがほとんどで、相手のキャラを除去したり、効果で自身を登場させたりと、相手の攻撃を牽制する働きがあるので、ライフに加える効果も非常に強力です。

ゲーム終盤も『シャーロット・カタクリ〔OP03-123〕』で相手のキャラをライフに送ったり、『ヤマト〔OP04-112〕』で自身のライフを増やしながら相手のキャラを除去できるなど、【黄エネル】のような持久戦も得意とします。

また、相手のキャラをコスト制限なくKOできる代わりに自分のライフを1にしてしまう『雷迎〔EB01-059〕』もこのデッキならリーダー効果でライフを簡単に回復できるため、採用しやすいのも強みです。

↓レシピ引用ポスト

ワンピースカード環境について知恵袋などによくある質問

ワンピカードで一番強いカードは?

一番を決めるのは難しいですが、「禁止カードに指定されるほど強い」という意味なら、現在ですとリーダーカードの『トラファルガー・ロー〔ST10-001〕』でしょうか。

ワンピースカードの問題点は何ですか?

特にこれといった問題点はございませんが、強いて言えば環境デッキの偏りでしょうか。

ただ、カードゲームである以上強いデッキ、弱いデッキが表れてしまうのは仕方がないので、割り切るしかないと思います。

ワンピースの環境デッキのランキングは?

2024年8月時点では使用率ランキング1位「赤紫ロー」2位「黒ルッチ」3位「黄エネル」です。

当サイトにTier表を掲載しておりますので、詳しくはそちらをご覧ください。

黒黄ルフィの弱点は何ですか?

手札かトラッシュに「3兄弟」のカードが揃っていないと効果を発動しにくいので、デッキ下に戻すなどの除去に弱いです。

Tier1デッキの「赤紫ロー」はその戦術を得意としているので、「赤紫ロー」自体が弱点とも言えます。

まとめ

『ワンピースカードゲーム』の環境デッキについてご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?

現在の環境トップは【赤紫ローデッキ】で、他のデッキは【赤紫ロー】に有利だったり、もともと地力の強いデッキが多く見られましたが、みなさんはどのデッキがお気に入りでしょうか?

環境は移り変わるもので、特に9月からは『トラファルガー・ロー〔ST10-001〕』と『エニエス・ロビー〔OP03-098〕』が禁止カードになり、さらに新弾の『新たなる皇帝』が発売されるため、かなり現在の対戦環境から変化するでしょう。

新しいリーダーカードを使ってみたり、これまでに出たリーダーカードを見直してみるのも良いかもしれませんね。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

オリパサービスおすすめ理由

日本トレカセンター
【高還元率かつ豊富なラインナップ】
・1口50円から回せる低額オリパもある
・ジャンル豊富で好みのオリパが見つかる
・「ログインボーナスガチャ」は還元率100%以上
日本トレカセンター公式サイト >

cloveオリパ
【圧倒的な人気と還元率でおすすめ】
・今なら無料ポイントで1回引ける
・高額PSA10確定ガチャも豊富
cloveオリパ公式サイト >


DOPA
【SNSで圧倒的大人気!!】
・オリパ界隈屈指の超還元率
・ガチャで貰えるDOPAポイントで人気カードを確定Get
DOPA公式サイト >


ポケットクロス
お得が売りのオリパサイト】
・還元率99%超え!?
・驚愕の1円オリパを実施中!!
ポケットクロス公式サイト >

エクストレカ
2円オリパなど激安ガチャあり!
・SMS認証でオリパ1回無料
・1日1回のログインボーナスBOXオリパ
エクストレカ公式サイト >
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次